[コメント] 星を追う子ども(2011/日)
『君の名は。』ヒットによる再上映にて劇場鑑賞。『シンとアスナの神隠し』
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
再上映にて、これと、「秒速」を鑑賞。なるほど、さかのぼって、初めて監督の「成長」が判る。
皆様がおっしゃる通り、「THEジブリ」に、いやジブリ以上にジブリに仕上がった映画なんだ。最初に「小動物」が出た時から、「ナウシカ?」って思ったし。長篇映画作るって大変なんだと思った。
そういう「?」をいっぱい感じながらの映画鑑賞。映画としては「きらいじゃない」けど、なんというか必要以上に「模倣感」と一緒に見終えた。少し疲れた。
少しだけ疑問が。なぜアスナの父は「石」を持っていたのか?あと、中盤で登場した幼い女の子に、兵士が「○○の子供か・・・」と言ったけど、一瞬だったので聞き間違いかもしれないが「リサの子供」って聞こえた気がした。
間違いじゃなかったら、その「リサ」と、森崎も妻「リサ」は同一人物?(聞き間違いならすいません)、さらにアスナの父も「アガルタの人」なの?だからシュウ少年のように「早く亡くなった」のか?と。いやそれより、女の子は森崎の娘?
しかし、そんなことはなく、物語は進んだので、これは私の思い違いだろう。
※訂正 「リナの子供」でした。動画サイトを駆使して確認しました。紛らわしいなぁ。もっと違う名前にしてほしいなぁ。意外にリサとリナは「実は姉妹」だったりして。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。