コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] コクリコ坂から(2011/日)

日活青春ドラマがアニメで蘇る。
torinoshield

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







話が1963年辺りと言えば『キューポラのある街』をどうしても思い出す。あれは荒川の埼玉側の話だったけどこれは横浜の海側って事で貧富の差はかなりあるが共通するのはヒロインが可愛いところか。

あちらの作品は同じ闘争でもマジでやってたものだしそのまんまリアルな怒りがあったわけだがこちらは2011年の観客相手という事も手伝ってどんな空気だったかを何とかして伝えようと苦心している。しかも左翼思想も進んだもので資本側(社長)を良い人に描くという思い切った事もしている。

などと穿ったものの見方をしても今やそういう対立構造などどうでもよいわけで観客からすれば昔の生活様式や当時の空気、ピュアな恋愛などにずっと興味が注がれるはずだ。と書きつつキューポラだってえらい左翼運動の熱気があるのに多分観に行った観客は吉永小百合目当てだったわけで腕を組み眉間にシワを寄せつつ口はニタニタしてたはずであんま変わらないか。いや、眉間にシワを寄せるジブリファンはそんないないか。

あと自転車で急な坂を猛烈なスピードで下ると途中で空を飛んだり崖のギリギリで踏ん張ったりしないかと余計な心配をしてしまった。ほんと余計な心配だと思う。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)tredair

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。