[コメント] 三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011/仏=米=英=独)
いやあ、全編楽しませてもらいました。ストーリーの奇想ぶりはもとより、俳優陣が一人一人自分の役割をきっちり演じ、見せ場の多さといい、娯楽作としては申し分のないいい出来。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
特にフレッシュなローガン・ラーマンと ガブリエラ・ワイルドのロマンスコンビがいい。やはり若いっていいなあ。ミラ・ジョヴォヴィッチの二重スパイの変幻自在ぶり、めくるめく素敵だ。オーランド・ブルームも余裕のある悪役ぶり。この二人、メチャ楽しんでる。
そして今回は意外と肝心の三銃士が目立たなかったけれど、王・王妃も含めた4人のフレッシュさに焦点を合わしているから、次回以降に活躍の場を与えたのかな。でも、冒頭の出没ぶりは斬新でカッコよかった。3人とも個性的で文句無し。いいキャスティングだ。
いつの間にか重鎮になってしまったクリストフ・ヴァルツの堂々たる悪役ぶりもさすがのうまさ。しかし、意外とマッツ・ミケルセンの悪役ぶりははちょっと線が弱い感じかな。
何か、大切な絵巻物を少しずつめくる感覚が全編に出ていて、エンターテイメントとしてはすこぶる優れている。こんな娯楽作もホント久しぶり。だから映画は見てみないと分からない。いやあ、こんな映画との邂逅はうれしい限り。すっかり映画の世界に溶け込みました。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。