コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 見上げてごらん夜の星を(1963/日)

おせっかいとひねくれ者の確執というケンちゃんシリーズ好みの主題にいいジレンマがあったと思う。名曲の慎ましさが気持ちよく、東京スタジアムもいい記録。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







夜間制と全日制の生徒が同じ机で手紙のやり取りというネタは本多=水木『夜間中学』(56)に先例がある(梅崎春夫の小説にもある。どちらが先かは不明)。男しかいない夜間生徒がおのおの勝手に友情出演の岩下志麻桑野みゆき倍賞千恵子高橋とよ伴淳)を想像するのは笑えるのだが、五月女マリの写真が情報として入りちゃんガッカリ、本当は榊ひろみで悦ぶというルッキズムがあけすけに描写されるのは引く。こういうのは60年代に解禁された手法で、50年代にはあまり見られないように思う。

ふたりが出会う共同の弁論大会、伴淳が代理で『二等兵物語』シリーズを自己引用した演説をして勉強がしたかったと語り一同感銘を受けるという件はさすがだった(子供らの紋切型と比べるのは酷だが)。本作の伴淳は寡黙な造形が珍しくて、いい味があった。

九ちゃんの工場の同僚中村嘉津雄は三ノ輪駅辺りの低層住宅住まい。母はおらず大勢の弟を抱えて(彼等も甲斐甲斐しく炊事している)、勉強ができたのに学校に行けない。父の浜村純が怪我して働けなくなって、仕方なく夜は建設現場でダブルワーク。工場では居眠りをして主任と喧嘩し、残業の誘いも断り、ついには失踪する。五月女が定時制の生徒45万人、定時制に行けない人が230万人と語る件がある。

九ちゃんは嘉津雄におせっかいをする。断られた工場の前借を立替えて渡し、大丈夫かと声をかけ、従兄と判明した榊を通じて情報を得ようとして嘉津雄に知れたりもして、その度嘉津雄は態度を硬化させてついには取っ組み合いになる。

誰にも相談せずワーカホリックに及ぶ嘉津雄の九ちゃんたちにはお前ら恵まれやがってバカヤロー、というツッパリの心境はよく判る気がする。生徒指導の説話を聞こうとしない不良という図も同じようなものだろう。そういう意地を頼りに生きている人がいる。客観的にはよくある弱い者同士の潰し合いで、世の中そのようにしてどんどん弱くなる。そんな話をしてくれる人がいるうちが花だよとも思う。いろんな感想の沸くところであり、これを惹起したことだけで本作は観甲斐のある作品と思った。

榊「何で話してくれない」嘉津雄「そんなこと話せねえよ」九「お互い様じゃないか」で九ちゃんの説得がこの際振るっていた。おれは親も兄弟もいないから給料が余るんだから使ってくれよと云うのだ。親兄弟がいる嘉津雄のほうが恵まれているという切り口ではありふれた説得だが、金は天下の回り物という江戸時代の長屋みたいな共助の理想が差し込まれているのに気づきがある。別にこれで何が解決できる訳でもなく、映画は嘉津雄を淡々と職場復帰させている。

担任の文太は、自衛隊に入ったりしてどんどん生徒が辞めて行くのを悩んで退職を決意し、生徒に叱られて翻意、フィアンセの清水まゆみと直販の八百屋を開設する。この展開は九対嘉津雄に比べて余りにもタメがなく失点だが、産地直販という手法が新しかったのかなという発見はある。最後は生徒たちと露店で販売して繁盛。下町工場以外の働き口の提案で、実のあるものに見えた。生徒らの文太の渾名「カマキリ」というのは笑う。

東京スタジアムは(本作は松竹だが)毎日大映の本拠地として永田がつくって62-72年に使用され、77年に解体されている。この記録は貴重なのだろう。私は荒川に球場があったと知らず、吃驚した。冒頭、空撮で球場の様子が舐められるが、客入りは閑散としていて不採算倒産の未来をすでに予告している。本作の舞台は隣接する荒川高等学校(現在は荒川工業学校の由)。オープニングとエンディングで球場の照明を利用してソフトボールをしている(山田洋次『学校』の舞台は同じ荒川線沿線の荒川第九中学校)。

名曲主題歌の慎ましさがいい。生徒らみんなで球場になだれ込んで唄われた他、メロウな九が独唱、産直のチンドン屋のメロディになり、オーラスの校舎屋上でも合唱される。この際、文太がこの歌は先輩がつくったと語るのは、永六輔が早稲田の第二文学部出身なのを云うのだろう。九ちゃんもできたら夜間大学に進学したいと劇中語っている。生徒が上がった給料受け取って、物価も上がっているんだ、所得倍増だが物価倍増だと愚痴る件がある。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。