[コメント] マネーボール(2011/米)
合理的一辺倒でない人間社会の人間ドラマ。そこに着目したからこそ、のちの興奮に繋がったのだと思う。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
貧乏球団、弱小球団が良い選手を獲得するにはどうすればいいか、を考えれば、とっくの昔に半数ぐらいの球団が導入していてよい仕組みと思う。だが、合理的一辺倒でないのが人間社会。だからこそドラマが生まれるのだ。
ブラピ演じたゼネラルマネージャーの選手としての入団~退団の経緯を丁寧に描くなど、人間に着目したドラマに仕立てたからこそ、のちの興奮を産んだのだと思う。野球は筋書きのないドラマ。ワールドシリーズ制覇なんて簡単にあり得る訳がなく、そこがリアルで良い。
14/12/26記
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。