コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 私だけのハッピー・エンディング(2011/米)

何故か最近この手の映画が集中してる。『50/50』、『永遠の僕たち』など若い世代が死を見つめる映画だ。この映画も設定は全く同様。けれどメチャ明るく装っているところが異色だ。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







画面では難病映画お得意の主人公の絶望の光景など全くない。その分恐らく内面ではその反発があるはずなのだが、この辺りの演技はさすがケイト・ハドソンはうまい。手馴れたものだ。

僕は彼女が主治医と熱愛していく過程が少々腑に落ちない気もしたが(何故って、死期が分かっている人と対峙するという設定で、男の方も医者でなくとも多少はたじろぐでしょうが)そんなことお構いなしに映画は進んでゆく。何か、無理やり通常の難病映画の進みゆく方向を変えているように僕は思ってしまったが、、。

そして最後は明るいむしろやかましいジャズの鳴り響くにぎやかなお葬式である。こういう葬式もいいのかもしれないが、でもね、、。

永遠の僕たち』もそうだが、ひょっとしたら現世以外に死んでなお且つ親しい人が待っている或いはいざなってくれる人がいるような描き方は安心そうに見えるが、やはり逃避しているかなあと思う。

でもそうだったらやはりいいね。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。