コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ファウスト(2011/露)

ただでさえ判りずらいゲーテの「ファウスト」を、ソクーロフがアレンジとなれば難解さは半端ないのだろうと覚悟して観たが・・・。
Gala

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ソクーロフは苦手だ。 私には難解すぎるのだ。 「痛ましき無関心」を観た時は全く内容が分からず、この監督とは合わないので2度と観ないぞと心に誓った。 が、ミーハーな私はヴェネチア国際映画祭で満場一致で金獅子賞を獲得したという言葉に惹かれ、「ファウスト」を観るために銀座まで足をはこんでしまった。

結論から言えば、想像していたより難解ではなかった。 ゲーテのファウストとは違っていたが、十分理解できるし楽しめた。 もっとも前半の20分ぐらいは睡魔との闘いだったが・・・。

一つ印象に残っているシーンがある。

博士がマルガレーテと共に水に落ちていくシーンだ。 二人が沈んだあと波紋がゆっくりと広がっていく。 音もない、人もいない。ただ波紋だけ。 たったそれだけのシーンなのに鳥肌がたった。

個人的にはこのシーンだけでも、この映画を観る価値があると思う。

苦手だと思っていたソクーロフだが、意外と付き合ってみると良い奴かもしれない。 もう1本ぐらい観てみようかな〜。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ゑぎ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。