コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 獄門島(1977/日)

原作からの大きな改変はいかがなものかと思うが、獄門島の独特な雰囲気や奇矯な三姉妹など、横溝正史のおどろおどろしい世界観が本当によく出ている。
ワトニイ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ミステリ好きの私にとって、原作は横溝正史で一、二を争う傑作であり、冒頭の獄門島の描写から独特の世界観に引き込まれてしまう。推理小説という以前に優れた文学作品と言っても過言ではないと思う。

映画は、原作を読んだ人も楽しめるように原作とは異なる犯人が設定されているのだが、これは個人的にはあまり賛同できなかった。そもそも人物や舞台の設定の大枠が原作を前提としているのに、犯人だけ改変することは無理があるし、逆に言えば、原作のプロットに緻密さがないことになってしまう。

こうした問題はあるものの、細かいことは抜きにして、原作の非日常的な世界観を巧く表現してそれなりに楽しめる作品にしているのはお見事としか言いようがない。 特に、一見頼りなさそうでどこか明るく飄々とした石坂浩二の金田一耕助像、佐分利信や司葉子の重厚な存在感、原作以上に奇矯な三姉妹などなかなかインパクトがあった。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。