[コメント] あの日 あの時 愛の記憶(2011/独)
アイシュビッツでのスリリングな二人の逢引と脱走までに至る経過が、現代にフラッシュバックされる映像とともに素晴らしく、きりりと引き締まっている。どんなみじめな境遇でも愛は芽生えるのだ。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
思想犯とユダヤ人との差別のリアルさもさることながら、息子の母親がユダヤ人を毛嫌いし、ナチスドイツ後にはロシアに占領されていても、ただ血縁を守りたいがためにレジスタンス思想も人種もノンとするその徹底した母親像に唖然とする。ある意味普遍的な母親像でもあるのだ。
うまい脚本だ。ひとときの愛がそれぞれの人間の人生にくすぶっていた沸々とした思いが再燃してしまうその過程。そして成就の瞬間には言葉さえ要らない、至福の瞬間。
これが事実だというから人間ってすごいなあと思う。僕は男だからわからないが、なぜ彼女は男に妊娠の事実を告げなかったのだろうか、、。そして敢えて30年たった後それを告げたのだろうか、、。子供はあの時流産してしまったはずなのに。
後々に残る秀作だと思います。この映画を何故映画館で観れなかったのか、少し残念です。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。