コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ソドムとゴモラ(1962/米=伊)

金はかかってるけど、妙に淡泊な内容ですね。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 旧約聖書に書かれているソドムとゴモラの町の命運を大作慣れしているアルドリッチ監督がきらびやかに演出した作品。

 確かにふんだんに金がかけられ、派手な所は派手に、国際情勢をもふまえて作られているのも分かるんだけど、どうにもそれぞれのキャラに魅力が感じられず、金だけかけただけの駄作にしか見えなかった所が残念な作品。

 ソドムとゴモラというのは悪徳の町として知られ、sodomyなる言葉にもなった。だがその悪徳の町を描写するのに、この時代では規制が多すぎ、単に奢侈に溺れる街という描写にしかならず、その辺がちょっと不完全な感じがあり(まあ、でも表現的にはこれくらいが妥当なのかな?)。それにロットの考えというのが瞬間瞬間でコロコロ変わっていって一貫性が見られないため、その考えも今ひとつ掴めなかったし。悲惨なラストシーンも中途半端な感じ。

 尚、本作はアルドリッチ監督作品ではあるが、イタリアロケの監督はレオーネが担当している。その辺が一貫性の無さだったのかも知れない。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)りかちゅ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。