コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 真夏の方程式(2013/日)

ここでも西谷弘は涙ぐましい努力でもって、本格的な「映画」を仕上げようと頑張っている。
赤い戦車

前半はぶっちぎりで面白い。極力台詞を排除し、行動で物語を展開させていき、カット割の多さも成瀬的な「視線」で紡がれているので全く気にならない。また、単純な切返しを拒否する姿勢もかっこいい。ダイアログ中において、ほぼ毎回小道具や会話に参加していない人間のショットを挟んでいるのにお気づきだろうか?

しかし後半はTV局制作映画の魔の手に絡め取られている。「砂の器」並みの、うんざりするぐらいの回想過多。それを必死で乗り切ろうとする西谷弘の懸命な視線演出に感動しつつも、「んなめんどいことするなら、もう相米慎二みたいに1カットで強引にやっちゃえば」的な気分になった。前半、福山雅治が窓際に花火の炸裂光を見る場面のように回想が始まれば、なお面白かっただろう。

また、回想等に関連して窓、鏡といった反射物の使用が全編にわたってみられるが、その極めつけがあの取調室のマジックミラーである。原作では海辺が舞台であり、映画版は主題的要請としてマジックミラーが出てくる必要があったのだ。前田吟の見つめ合い。観客に複雑な感情を抱かせるこの場面は素晴らしい。西谷弘は決して無能な演出家ではない。

全体の印象としては、「教育」が描かれた作品で気持ちよい。歩道橋、踏切、灯台といった「境界」を意識したようなロケーションも悪くない。途中でお遊び的に分割画面が出てきてその意味の無さには笑った。意味が無いといえば、吉高由里子は突然意味もなく走り出したりするのが良い。

ペットボトルロケットの場面が面白いのは、福山雅治山崎光の「共同作業」が描かれており、また、「同一方向を見つめる」ことが撮られているから。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。