[コメント] 大脱出(2013/米)
『エクスペンダブルス』の時のような「客演」的なシュワと違って、かなりガチなスタローン×シュワが堪能できたので、それだけでも嬉しいし、だから惜しいところも多い。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
なかなか魅力的な監獄のディテールにボルテージはヒートアップ!ハイスペックな監獄だ!と思いきや、結局、監視機能や管理方法は、「船の上」だということ以外は、そうほかの監獄と変わらない。
監獄の「ライトアップ」は、『スケバン刑事』の中で、だいぶ前に導入済みだし、「丸見え」のようで、かなり死角が多いし。
それに、もっとキレ者と思われた所長は、結構ヌケてるし。その所長の行動を縛っていた「なぞの男(名前忘れた)」の情報を、所長が調べる必要性が感じられない。それにその男の「正体」にひねりがなさ過ぎて(ドクターがそれかとも、ちょっと思った)。
それにそのシュワの立ち位置も、「敵か?味方か?」というような予告とはずいぶんちがった。
北極星を見ているんだから、「北半球か、南半球か?」という議論は必要ないし。看守にあだ名をつけるぐらいの状態だったのに、いざ襲撃というときに甲板の上に出てきた敵の数の多さにびっくり。それならもっと監視の数を増やしなさいよ。
最後に大きい爆発。まだ船の中にいるほかの囚人たちや、ドクターはどうなろうが構わないのか・・・。
とアラさがしをしたら尽きないんだけど、それでも「見てよかった」と思える楽しさがこの映画から感じられた。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。