[コメント] 大脱出(2013/米)
スタローン、シュワルツェネッガーの両巨頭の見せ方、キャラの立て方が上手い。監獄映画の定石を押さえた古典的な作劇と今風のシチュエーションスリラー的な仕掛けが程よくミックスしている。どうやって脱出するのかというゲーム的な見せ方、所長やロットマイヤーの隠れた思惑、最後のどんでん返しなど最後まで飽きさせない筋立てが見事。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
それなりに緻密な脱獄の話なのにシュワが銃持ったらいきなりコマンドー的アクション映画になって爆笑。あの目のアップ最高w 所々ツボを抑えた演出にニヤニヤ。今も書きながらニヤニヤしてしまう(笑)。ときどき頭いいんだか悪いんだかよく分からなくなるがとにかく面白い映画。
スタローン演じる脱獄のプロ・レイは恐らくキャリア中一番の頭脳派キャラ。シュワルツェネッガーやヴィニー・ジョーンズとのタイマンなどアクション的な見せ場もあるが「あのスタローンがこんな知的な発言をするなんて」(失礼w)といちいち驚かされた。特に六分儀の件は唸った。メガネを盗られた奴が顔が腫れているというショットに爆笑。。
シュワルツェネッガーは演じる協力者ロットマイヤーは不屈の精神を持ち友情に熱いというお約束のキャラ。特に終盤のファラン・タヒールとのやり取りはグッとくる。どうせ「ここは俺に任せて先に行け」だと思ったが分かっていても熱くなってしまう。
嫌味で憎たらしい刑務所長ジム・カヴィーゼル、肉体派の看守長ヴィニー・ジョーンズ、実直な医師サム・ニールと脇も結構充実。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。