コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] セイフ ヘイヴン(2013/米)

ハルストレム監督、好きだったんだけどなあ。デビュー作「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」が結局一番好きだなあ。逆に言えば多作だけれどそれを乗り越えられないのか、デビュー作がベスト1というのは結構あるようで実はそうでもないのだ。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







で、本作。最初から夫殺しのまるで「逃亡者」風、唐突映像からこの映画は入る。いまどき指名手配されて安穏と暮らせるのだろうか、という不安。

ところがあっと驚くトリックをこの映画は観客に仕掛けている。でもなあ、いくらなんでもそれはないだろう。あまりのトリックに逆ヘナとなる。こんなことやってのけてハルストレム、平気なんだろうかと僕は心配する。

そして例のラストのラストの大トリック。いや、まあこれは面白かったよ。多少許せる気がする。あの手紙を見て(聞いて)一筋の涙も流れる。

でもなあ、ハルストレム、一流の映画作家がするべきことではないよ。と、本当に彼を心配する。ひょっとしたらスランプなんかもしれない。どうなんだろうか。

俳優は美男美女のクラシカルハリウッド系。男はちょっと懐かしき風昔イケメン。女はかなりいけてる美女タイプ。でも遠景からのショットから背がちょっと低いことが分かる。ご両人とも現代において何か少しだけ欠けている俳優たちである。まるで今のハルストレムみたいに、、。

作家は描きたいものがなくては作る必要なないと思う。少し充電したらどうだろうか?

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。