[コメント] ハミングバード(2012/英)
クールじゃない。泣かせる設定詰め込み過ぎて消化不良に。やっぱ最後は。。。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
クローネンバーグの『イースタン・プロミス』書いた人ということで期待したんですが、けっこうベタな人情もので拍子抜け。
実は殺人のプロだったという設定こそ似てるものの、冷めていながらヒリヒリするようなテンションを持続したクローネンバーグとは違い、無敵に強くてリッチな暮らしを手に入れちゃう時点でいつものステイサム映画に近づいちゃってる。
路上生活での若い女、別れた妻と娘、修道女とテンコ盛りな上に、トラウマ抱えた元・特殊部隊の戦闘マシンというありがち設定も加わり、そのどれもが消化しきれていない。 その中では修道女との絡みは比較的丁寧に描かれるものの、情緒過多な長ゼリフじゃなく映像で見せて欲しかった。そのくせ二人が結ばれるベッドシーンは割愛ってのは納得できません。
ロンドンの夜を切り取ったカメラが良かっただけに、ステイサム映画としては地味ながらリアル・ストリートな味わいが秀逸だった『バンク・ジョブ』あたりの手応えを期待したんですが。。。
わりと呑気なラストも解せんかった。やっぱ最後は巻き込まれた修道女か愛娘を助けて自分は死んでいくでしょ。それこそ大ベタか。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。