コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] インターステラー(2014/米)

時間軸の魔術師、ノーラン節全開。
kazya-f

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







いや、細かい粗を探せば色々とあるんですが。

・なぜ「彼ら」=「人類の未来」と断言できるのか ・人類の未来は自分たちの過去に干渉できるのか(干渉できるならワームホール作るとかじゃなくてもっと直截的に干渉すればいいのに) ・ブラックホール内で突然射出したのはなんで? ・マン博士の星で殺されそうになったときにアメリア(アンハサウェイ)がシャトルで助けに飛んだ距離が二人が徒歩で行ったにしてはかなり遠すぎじゃないか ・マーフが「彼ら」は「パパ」だ!と気付くところの説明が足りない(もっとちゃんと説明できると思う) ・畑を焼かれた兄はもっと怒っていいと思う(妹が腕時計を掲げながらパパはちゃんと帰ってきた、とかいっても兄には意味不明でしょうに…)

とかね。

でもそれらは本当に些細なことだと思えるほどにオリジナルで新しい、それでいてドラマティックな映画であった。

ノーラン先生は昔からずらした2つの(インセプションでは2つどころか4つ5つの)時間軸を同時に進行させてドラマを作るのがお上手でしたが、メメントから始まり、プレステージなんかを経て、インセプション、本作では時間軸の使い方を極めつつあるように思われる。バットマンシリーズとかは当面いいので、こっち方面の映画をもっと撮ってほしい。

にしても実弟も兄の七光りかと思ったらなかなかやりおるな。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。