[コメント] バケモノの子(2015/日)
面白く最後まで見られたと思うのだけど、いろいろ思うこともある。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ポスト・ジブリとして、頭角を現してきた細田守と原恵一。重ねるごとに、いろいろ背負うものが大きくなってくる。 今回、開始早々「日テレ」という大きい文字を見たときに、すごい重圧を感じた。
そして、主演が役所公司なのを見て、三谷幸喜の背負っているものと同じものを背負わせれているんだなと。
そして鑑賞。冒頭『千と千尋』の始まりとダブる。
中盤。楓との交流、父との再会。異世界だけでの話でいけなかったんだろうか?
終盤、一郎彦との対決。「人間だ」って、もっとほかに気づいた人いないんだろうか?弟とか。その彼の背負っているものがピンとこなかった。そして『もののけ』もダブった。
というわけで、なんだか雑念だらけだが、もう少し「本当にやりたいこと」は違うんじゃないだろうか?って感じた。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。