コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ジュラシック・ワールド(2015/米)

話題の作品をIMAX3Dにて鑑賞。技術の進歩で迫力はかなりのものが出るようになったけど、私は映像を丁寧に味わえる2Dの方がよかったかな。
deenity

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







とりあえず復習していってよかったー!と思った。復習と言っても初代の作品しか見てませんが、結構過去作に対してのリスペクトみたいなものを感じて好印象。こういった演出はわりと好きです。やはり土台があっての今だと思うので。よかったです。

ただ、そうゆう点で言えばハイブリッドの恐竜ってどうよ!と思ってしまった自分がいた。初代以外の予習もこの作品の前情報も何も入れずに見たので、こういった設定が今作からなのかはわかりませんが、ジュラシック・パーク開発当時から22年でそうも経営に追い込まれるものですかね。。人の興味は一過性なんですかね。。確かに迫力を求めるためにはより大きな恐竜が必要かもしれませんが、実際に太古に生きていた恐竜だからこそ夢があったような気がしていました。だからジュラシック・パークに憧れていたスタッフの彼の冒頭での発言には文句なしに賛成したい思いでした。まあハイブリットでも出さないとネタ的にも乏しくなるのはわかるんですが、明らかに生み出したような今作のそれには少しがっかりでした。

そうはいっても迫力は文句なし!初代とは比べ物にならないほどリアリティーが追求されていて、アドレナリンが出る作品であることは言うまでもありません。ただ、映像をしっかりと見て迫力を味わいたい自分には2Dの方がよかったかな。3Dのように飛び出したりするよりも目で味わいたい。

さらに主演の二人もいいですね。笑いどころをちょいちょい挟みながら仲を深めていく様子はなかなか。容姿も含め、好みな配役も評価したいところ。 まあトータルとして単純に楽しめる作品なのでそれだけで満足ですね。

全然余談ですが、翼竜のシーンを見てヒッチコックの「鳥」が見たくなったのは私だけですかね?違った恐怖の表現を取り入れたらもっとパニック度が増すのでは、と思った。 そしてあの翼竜は一匹も島から出なかったのだろうか。疑問。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。