[コメント] マネー・ショート 華麗なる大逆転(2015/米)
おいしい役ばっかりのブラピ。なに一人でいいカッコしてんだよ!他のコメンテーターの方々と同じく、そこに怒りが湧きます(『それでも夜は明ける』もね)
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
あのストリッパー相手にローン貸した軽薄野郎どもの役をやってみろ、ブラピ!。
と、まあブラピの話は一旦置いといて、サブプライムが破綻前に儲けた奴と、破綻後に儲けた奴の話。それだけのこと。どっちにしても、泣くのはマイホームを剥がし取られた一般庶民たち。
それ自体が欠陥システムであったというのは、よく判ったが、「金を儲けた奴」の視点でしか語られてないから、ベールにも、ゴスリングにも、若い2人の投資家にも、それに特にブラピにも、共感できない。唯一カレルの役どころが、「嘆いている」のがわずかな救いだ。
最近のハリウッド、こういう「BASED ON TRUE STORY」が多いなぁ。
ところで、時折挿入されるジャパン文化はなんだろうか?エンドロールの{SONGS}で「徳永英明/最後の言い訳」と書いてあったが、どこで流れたか記憶にないです。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。