[コメント] ズートピア(2016/米)
動物たちを擬人化したアニメなんて、くそいっぱいあるが、「裸の動物たち」に「きゃぁ」といって目を伏せるヒロイン(ヒロインでいいんだよね?)が、ウケた。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
事件、陰謀、逆転、ストーリーが判りやすく、かつ飽きさせない小気味よさがあった。
あと、小物(ボールペン、ブルーベリー、アイスキャンディーなど)を効果的に使っていた。
キャラクターは、まあ王道ですが、副市長には騙されました。
吹き替えばっかりで、字幕版がほとんど公開されないのが残念。
ところで「キツネ」のセルフイメージは、和洋共通なんですね。
あと余談だが、日本語吹き替えで、日本版オリジナル・キャラクター「マイケル狸山」役で芋洗坂係長が出演。どこにいたっけ?
それより「タヌキ」という動物の概念が、西洋にはないのが残念。タヌキは生息地域が東アジア・東南アジアが中心で、英語では「Raccoon dog」。「Raccoon」はアライグマなので、その仲間扱いだ。ただし、日本的な人を化かすタヌキは、そのまま「Tanuki」と表記するらしい。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。