[コメント] コロニア(2015/独=仏=ルクセンブルク)
なかなか手に汗握る映画でしたが、エマ・ワトソンが、どんどんジョディ・フォスターになっていく気がした。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
子役出身の俳優さんは、特に有名であればあるほど、成長して大人になっても、「子供の頃」を見る側がイメージしてしまうので、いつまでたっても子供のイメージが強くて仕方がない。ダニエル・ラドクリフも「とっちゃん坊や」みたい。
エマ・ワトソン、かなり頑張っていたと思います。もうすっかり大人の役を演じるようになりました。ただこれは「役」のせいなのかもしれないが、喜怒哀楽の「楽」が、まだ今一つなのかな?常に厳しい顔のクールな印象。大人の女性の優しさ、可愛さ(子供のではなく)、柔らかさを感じることができるよくに、まだまだ女優として頑張っていただけたらと思います。
恋人のダニエル・ブリュール。最近いろんな映画に重要な役で出演。ほかの俳優たちとは少し違う雰囲気を持っている。ちょっとコロニア内での「バカな演技」は浮いてた気がしたが、今度が楽しみな俳優です。
映画は、その「コロニア」自体がやっぱり不気味。事件が発覚してもチリ国内では何も変わらなかったってのが、さすが独裁政権。なによりも「大使館」がグルだったのが結構ショックだった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。