[コメント] はじまりへの旅(2016/米)
映画には感じる映画と考える映画があるとしたら、この映画は後者である。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
子供6人の大勢とともに文明を拒否して大自然とともに生きるサバイバルファミリーの姿。しかし、人との交流を拒否しているのでそこは本を読むことで補っている。そんな、ユートピアのようなファミリーの物語の描写である。
ところが、病気療養中の妻が自殺したので、みんなで女親のところで行われる葬式に出かけることになる。ロードムービーである。この部分が見せ場なんだろうなあ。
でも途中までは、吾輩も文明を拒否して生活することの是非などをいろいろ考えてこの作品を見ていたのだが、食料を補給するためスーパーで集団万引きするシーン以降少々引いてしまった。それはないだろう、、。今までの文明批評が一転してしまうほどのギャップ感である。
葬式でも母親の顔を見ないファミリー。なんか変です。でもそのあと、死体を堀り上げてゆっくりとバスの中でみんなで母親の顔を見る。そのシーンがあるために葬式でのご対面がなかったのか、と気づく。
ラストも、山の中までスクールバスが来たりの、予定調和で終わり。何だかなあ、、。僕にはすっきりしない映画ではありました。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。