[コメント] 潜入者(2015/英)
久しぶりに出た「○○者」や「○○人」などの3文字邦題の映画ですが、今作はほぼ直訳。実に重厚な映画です。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
80年代、コロンビアからの薬物の密輸と、それにかかわる大物たちを一掃するために、潜入捜査で証拠をつかむ、いわば囮作戦。
史実に基づいているので、それに則して話は進む。なかなかスリリングだし、マイアミの中で、よく作戦がばれなかったと思う。いや2度ほどバレそうになるが、情報屋も、「両刀使い」も、運よく連中が始末してくれた。あと、レストランのシーンも。こういう「どこに目があるか判らない危機」はもっとあってもよさそうと思った。
婚約者役のダイアン・クルーガーが、超ステキ。ベンジャミン・ブラッド演じるアルケイノの手相を見るシーンは「大胆な色仕掛け?」とか思ったし。
で、『アメリカン・ハッスル』の時も思ったが、ちょっと「後味が悪い」と感じた。特にアルケイノ夫妻が捕まるシーンは、「なんとか逃げて」とか思ったし。「仲良くなりすぎた」というセリフの通り、見ている私も、なんか感情移入しちゃった。結婚式場を見渡して、「ボブ・ムラノは愛されていた」というセリフの通り、主役の二人がそう感じているんだから、後味が悪いよね。
そして、コロンビアの麻薬カルテルと、大物銀行の悪い奴らを一掃したわけだが、あっという間に「後釜」が入り込む、いたちごっこなんでしょうね。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。