コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] フルスロットル(2014/米)

正直、ストーリー的には、「んなアホな」と「痛快だぜ」が隣り合わせの微妙な映画だが、ダヴィッド・ベルの「パルクール」アクションは中々見ごたえあり。遺作のポール・ウォーカーよりも、格好よかった。
プロキオン14

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







アルティメット』は実は未見。だったので、予告編やTVCMで「無重力アクション」をウリにしていても、「どうせリュック・ベッソンだし」とか思っていたし(『RUCY』で懲りた)、ポール・ウォーカー出てなかったら見逃したかもしれない。

ポール×ベッソン・・・もうカーアクション120%なんでしょ?どうせ・・・タイトルも『フルスロットル』だし・・・とか思ってた。そしたらダヴィッド・ベルのアクションにやられた。

元々ダヴィッドは「YAMAKASHI」の中心人物の一人なのだが、チームとは色々あって袂を分けたので、映画「ヤマカシ」には出演していないが、その後ベッソンと組んで『アルティメット』を製作したようだ(ウィキ調べ)。そういえば映画「ヤマカシ」も、身体能力高さにびっくりした。ベッソン映画の中ではかなりの異色。少なくとも私には「パルクール」は★5の出来栄えでした。

どうやら『アルティメット』とほぼ骨子は同じで、「パリ13区」を「デトロイト郊外の犯罪地区、通称“ブリックマンション”」に置き換えただけなのでしょうか?

「仕掛けられた爆弾の罠を、そっくりそのままロケットでとばして、反撃しよう」という発想は中々痛快だった。「真のワル」的な市長は、そのままふっ飛ばしちゃえ!って思った。その爆弾に関する「どんでん」も嫌いじゃない。

だけど、共通の敵ができたからって、あれだけ極悪集団のボスだったトレメインが「共闘」はまだしも、市長に立候補だって。あんたたちさっきまで殺し合いしてたでしょう?「善悪逆転」って好きなパターンだけど、そういうのでもないし、微妙だ。そのへんはやっぱりベッソン。だいたい麻薬販売の大元締めだぞ。そういう結末へ持っていくなら、せめてあのドS黒人女を死なせない展開でもよかったんじゃないかな?

とばっちりはポール・ウォーカー。主役なのに、アクションはリノ中心で、ダミアンはストーリーの中心なのだが、「父を殺したヤツへの復讐」→「麻薬取締り潜入捜査」としての動機付けが、最後で萎れた。主役としての存在感は感じられなかった。「遺作」がそんなでは、彼にとってさぞ心残りだろう。

そういえば、リノの動機(ブリックマンションは好きだが、ここで麻薬を売るな!)があるのに、なぜリノが大事な「ブツ」を預かることになったんだろう?う〜ん微妙だ。

というわけで、アクションで高得点だったけど、結局リュック・ベッソンらしい評価に落ち着きました。

せめて邦題は、少しは頭使ってほしい。そのまま「ブリック・マンション」では弱いのは仕方ないけど。せめて『フルチャージ』とか、『デトロイト・フルスロットル』とか、『ワイルド・マンション・フルスロットル』とか・・・それも微妙か。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。