コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] やくざの墓場 くちなしの花(1976/日)

この映画、大阪の警察が舞台であることは確かだが、大阪府警とは出ない。警察署もどこか特定できないように作ってある。本作では渡哲也が刑事。義兄弟になるヤクザに梅宮辰夫。警察側では大島渚が本部長役で、けっこう科白有り。
ゑぎ

 大島は下手ではないが、ずっと渋顔で、演技している風もなく鬱陶しい。副本部長が成田三樹夫、署長に金子信雄。課長は藤岡重慶川谷拓三が若い刑事で、こゝでは取り調べる側。よく動いて目立つ良い役だ。後半、室田日出男が渡の同期の警部補として登場する。実は警察側もほとんどが敵役であり、佐藤慶が、元警察幹部で民間保障会社をやっている黒幕を、貫禄たっぷりに演じている。

 そして、ヒロインは梶芽衣子。渡には、過去に因縁がある女−八木孝子がおり、梶の方も、鳥取刑務所に服役中の夫−今井健二がいる、という設定だが、当然ながら、渡と梶は恋に落ちる。鳥取砂丘を舞台にヒット曲「くちなしの花」のメロディがかかる二人のラブシーンもいい。このシーンがあるので、ヒット曲のあやかり企画映画のように感じられてしまうのだが、一方、主要登場人物が在日朝鮮人であったり、渡が終盤シャブ漬けになったりと、けっこう攻めた企画なのだ。

 中盤の、結縁披露の宴会のシーンも特記すべき。スケールの大きいモブシーンとなっており、渡と梅宮の喧嘩の演出もいい。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。