[コメント] 明日はどっちだ(1953/日)
犯罪ものとしては最悪に近いが、ラブコメがベタながら茫洋とした舟橋元の造形を活かし切ってやたら愉しく好感度高い。脇に回った凸ちゃんは常に最高、「あっちはあっち、こっちはこっちよ」。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
モーション起こしたのに全然気づかぬ舟橋に業を煮やして不貞寝してしまう香川京子(どんどん諦めていくのを洋服や花束で示すのが巧い)、彼女が呼び出して一生懸命告白するのに昼寝してしまう舟橋、仕事で急いでいる潮万太郎が煮え切らぬ舟橋と島崎雪子の間に割り込んでせっかちに告白を求める件(風に舞うチケットがいい)、いずれも爆笑もの。舟橋と三井弘次の凸凹コンビも面白い。香川に去られて島崎との可能性を残す舟橋、という収束がまた何か人生の含蓄を感じさせて素晴らしい。この舟橋の三枚目寄りの二枚目半が個人的にツボだった。柳永二郎の好々爺もいい。
犯罪ものとしては悲惨。ひとりノアールする池辺良が全体のトーンから浮きまくっていて熱演が気の毒。舟橋に「努力しなきゃ」と説教されるのは、全体の脈絡からはそうなるのだろうが、いかにもマヌケである。初監督作でやらかしそうな詰め込み過ぎという印象。脚本は後に「七人の刑事」を物する長谷川公之だがデヴューしたてとのこと。しかしこれは記憶から消去しやすい瑣事。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。