コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ラッカは静かに虐殺されている(2017/米)

特に慄然とさせられるのがISの思想教育。幼児がぬいぐるみの首に刃物当ててはしゃぐ画など眩暈がする。劇映画なら倫理規定に引っかかるんじゃないのか。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







映画はRBSSの活動記録の線を崩さない。ISの無茶苦茶をNスぺ的に纏めて観たいという欲求からすると脱線に見えるが、しかしドキュメントというのは本来こういうものなのだろう。史実の確定はずっと後になってなされるものであり、リアルタイムではこのように断片的に知らされるものだ。

反アサドの空白のなか戦車で黒旗振って登場していきなり公開処刑のオンパレードという展開に言葉を失う。エグい磔用の器具でもって市民の前に晒す様は江戸時代の発想、正に造反無理。RBSSの活動に頭が下がる。父親の処刑映像を見るとは何という体験だろう。メンバーの「集団は壊滅しても思想は壊滅しない」という不吉な予言が心に残る。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。