コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] セザンヌと過ごした時間(2016/仏)

セザンヌ好きの吾輩としては上映され即映画館へ。ゾラとセザンヌのケンカの話は有名で、ほぼ知ってはいたが、その詳細を見るにつけ、この映画の視点が分からなくなった。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







映像は確かに美しいし、ラストに急にせきを切ったように現れるサント・ヴィクトワール山の絵画群は見事だが、でもあの二人の不和感はいたたまれない。お互いに相手の芸術をまったくと言っていいほど理解していない。一流の芸術家がこんなにも、とおののいてしまう。

特に、ゾラはセザンヌの芸術を1%も分かっていず、(分かっていないのなら黙っていればいいものを)悪意を感じるほどこてんぱんにこき降ろす。こうなると、ゾラの人間性、芸術性にまで疑問を呈してしまうほどだ。

で、言いたいのは、ある程度事実が存在するにせよ、そのまま映画として描くことで、この作品に何の意味がるのかと考えてしまうのです。2時間、彼らの決定的な疑似友情を見せられる意味を観客として、何と考えればいいのか、と。ドキュメンタリー映画ならば理解はできるが、、。

決して僕がセザンヌファンだからこう書いているのではないことを知ってほしいと思います。少々変な映画です。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。