コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] セブン・サイコパス(2012/英)

これも、いかにも脚本の映画。「セブン・サイコパス」というタイトル自体、劇中で主人公コリン・ファレルが執筆中の脚本の題なのだが、画面で提示される映像は、脚本家ファレルの現実世界なのか、書いている脚本を映像化したものなのか、どうにもよく分からなくなってくる。
ゑぎ

 こういった混乱は、混乱し始めは、面白く感じるのだが、例えば、オープニングでマイケル・ピットマイケル・スタールバーグの殺し屋コンビに絡む、覆面のサイコパス「ダイヤのジャックの男」が、後半になって虚実が混乱してくるという見せ方は、いかにもとってつけたように思えてしまう。「ダイヤのジャックの男」から離れても、ファレルとサム・ロックウェルクリストファー・ウォーケンが三人で旅に出てからの展開は、ちょっと許容しがたい。ロックウェルの暴走は意外性があって楽しいとも云えるが、こゝまでプロットを回転させると、私には、こね過ぎと思える。なので、その後のウディ・ハレルソンジェリコ・イヴァネクとの岩山での決闘も興が乗らないのだ。

#備忘でその他の配役等を。

・ファレルの彼女はアビー・コーニッシュ。この時点では『スリー・ビルボード』と違って結構スレンダー。

・ワンシーンだけの出番だが、豪邸の女にオルガ・キュリレンコ

・脚本アイデアの映像化シーンで重要なのは、ハリー・ディーン・スタントンの扱いだろう。

・白兎を持つ男、トム・ウェイツ。彼もエピローグまで絡む良い役。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。