[コメント] キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2(1984/米)
大衆娯楽英雄伝説冒険活劇映画。2作目ともなると、始まる前からしっかりと製作者も私もコナンの世界に浸っている。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
冒頭なんかは、もう既に浸り切って、(観客を無視して)話がどんどん進む。これがいい。
シュワちゃんの背中全面の筋肉の盛り上がり。腕と違ってこれはなかなか見れない。
水の城も美しいが、私的には半分砂に埋もれた砂の城の方がデザイン的に良かったと思う。
内容として、前半の鏡の魔人のエピソードを取るか、後半の魔獣ダゴスとの闘いを取るかは、観客の好き嫌いによるだろう。私は、前者。これは原作(E.R.ハワード)がいい。数々の亜流を生んだと言うより、元になるものは、‘ウィアード・テイルズ’辺りの娯楽小説にあったのではないかと、推察する(鏡の魔法なんて至る所にある)。しかし、しっかりと形のあるものにしたのは、彼であり、この映画の製作者たちだろう。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。