[コメント] 22年目の記憶(2014/韓国)
話はなかなか面白い展開で、興味を持ってみることができたが、仮想首脳会談話自体が私のような日本人にはそれほど思いが募らないので、恐らく韓国の方々が見るのとは違う見方になったのではなかろうかと危惧する。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
意外と全体に平板な演出で、換言すれば、静かに一人の男の営みを描いているのであるが、敢えて抑制しているかのようで、感動にまで至らなかった。
ラストで男は「リア王」をすらすら語り始めることから、俳優の人生を貶め入れた一つの失敗が後世、彼の人生にくさびを入れていたということなのであろう。だとすれば本当に気の毒な人生である。
一方で、演技をするということは何なんだろう。俳優が一人の人間を演じるということはその俳優との関係性において、一体全体何なんだろう、と考えてしまう。
少々テーマが抽象的過ぎて、映画としては俳優陣の熱演にも拘らず散漫になった感もする。でも、韓国映画のその映画に対する意気込みには大いに賛辞したい。実に頼もしい次第だ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。