コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 007/ドクター・ノオ(1962/英)

記念すべき007シリーズ第1作  敬意を払って5点
fufu

007シリーズは子供心にあこがれました。大人になったら、あんな風にバーでマティーニを飲み、ボンドガールとxxxxxx  す、すいません、、不適切な表現があったことを、お詫びします。_(_^_)_

あと、”エマニエル夫人”にもあこがれました、、、ポっ(*^_^*)大人になるとあんなことやこんなことや、、、、xxxそして、大人になって初めて国際線の飛行機に乗った時、ショックを受けたのでした!!     たしかに飛行機の窓は閉めて暗くできるが、、、あの席は ファ、ファーストクラスじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!夢破れました、、、、。トホホ

*********************************************

   ここから、1999/11月の感想です。

☆1作目の舞台がジャマイカとはっ!!そう思うと、007のテーマ曲が ・ンッチャ ・ンッチャ・・のレゲエのリズムに思えてきます。 って、ぼくだけでしょうね(笑)

ダンスのシーンではラテンミュージックだけど、この頃はまだ、ジャマイカ=レゲエじゃないんでしょうね??今やレゲエの神様ボブ・マーリィも、まだ活躍していない時代だろうし、すごく歴史を感じてしまいます。

☆にしても、ショーン・コネりー若いっ!!!!(若いっていってもメチャメチャ アダルトだけど・・・・・)   まるで、別人だぁ〜〜〜〜!!

☆秘密兵器の第一号が、ワルサーPPKとはっ   なんか、逆に新鮮です。

☆やたらと、見所多いです。古くさいのは、否めませんが・・見所多し!!以降世界中に大ヒットしたのもうなずけます。

                    1999/11月 記

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ガンダルフ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。