[コメント] 水曜日が消えた(2020/日)
面白い題材なのに他の曜日のキャラクターの個性が薄いせいかサスペンス要素を感じ取れないのが残念。火曜日が水曜日を過ごし水曜日になりすますシークエンス、記憶が飛び飛びになっていく展開までは面白いと感じた。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
互いに侵食し合う月曜日と火曜日。
そのご対面が自撮りっていうのがなんか残念というか、、、。
あの場はそれしか方法がなかったのだろうけれど。
火曜日の記憶が飛び飛びになったり、身体のバランス感覚がなくなっていく様は見ていて単純に面白かった。なにが起こってるんだろう、という意味で。
最終的に月曜日が主となり、7つの人格で生きていくことを選択して終わった様子だが、不便そうだなぁ。
一ノ瀬も好きな火曜日とは週に一度しか会えないし。
図書館の子も水曜日とつきあうのは難しいんじゃないの?
現実的に考えるといろいろ大変そうだが、総じて「世に奇妙」レベルの作品。
あと、これは個人的な好みの問題だが一人称が「僕」の火曜日を演じる中村倫也での長尺は正直、画的にキツい。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。