コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

IN4MATION

夏帆、のん、飯豊まりえ、小松菜奈、水原希子、芦田愛菜、小芝風花、浜辺美波、永野芽郁・推し
e-mailin4mation@gol.com
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
1255コメント2642
13あらすじ36
17POV44

Comments

最近のコメント 10
★4ランボー ラスト・ブラッド(2019/米)被害者の遺族感情をそのまんま描いたような本作。ランボーの家にのこのこ出かけていってはならない。 [review][投票]
★5Be With You 〜いま、会いにゆきます(2018/韓国)竹内結子と中村獅童が演じた同タイトルのリメイク版なのだが、オリジナルの方を観たことは覚えているが内容が飛んでいたため新鮮な感覚で再見できた。今見ても物語の展開・結末には驚かされるし、良い作品は古くならないことを痛感した。 [review][投票]
★2カリスマ(1999/日)藪池の境遇とカリスマを巡る考え方に相似を見るも、物語は逸脱しあらぬ方向に着地する。正直ひとつも面白くなかった。まだ役所広司に絶対的信頼感がない頃の作品か。ガッカリ感が半端ない。[投票(1)]
★3イコライザー2(2018/米)前作が面白かっただけに期待して観たが、今回のマッコールさん、事件の真相を掴むことは放棄しただただ闇に堕ちた昔の仲間との対決に夢中なご様子。 [review][投票]
★2千年女優(2002/日)70歳の現代千代子、女優千代子、回想千代子、三者が入り乱れての時代混乱ストーリー。引っ張るだけ引っ張っておいてラストの一言は萎える。 [review][投票]
★4誘拐報道(1982/日)今なら防犯カメラやドラレコによる監視体制の中、こんな杜撰な誘拐犯などすぐに捕まってしまうだろう。時代の違いを感じる。小柳ルミ子と藤谷美和子がびっくりするほど可愛い。 [review][投票]
★3さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅(1981/日)パルチザンとして闘う鉄郎。大人になったね。前作から考えるといささか矛盾もあるけど、耳の大きな人とか出てきて、今までの銀鉄と雰囲気も違うけど、鉄郎はようやくマザコンから脱出できたようです。 [review][投票]
★3燃えよ剣(2021/日)原田監督作品全般言えることだが、台詞が早口、会話の間が短い、会話の途中に土方のモノローグを重ねるせいで、正直何を話しているのか聞き取るのに一苦労する割に大したこと言ってないシーンが多い。新選組発足までのエピソードに時間を割きすぎの感。編集が雑というか下手。つくづく長台詞を覚えてきた役者泣かせな監督である。 [review][投票]
★4劇場版 呪術廻戦0(2021/日)エヴァに置き換えると、乙骨憂太が碇シンジ(そのまんま)、祈本里香がエヴァ初号機、五条悟が葛城ミサト、禪院真希がアスカ+真希波マリ的な役割。声優・緒方恵美のせいでもうそうにしか見えないし聞こえない。 [review][投票]
★3漁港の肉子ちゃん(2021/日)肉子のギャグがスベり気味なうえに会話が成立していないキクコとのやりとりに前半は観ていてイラっとしたが、キクコの周囲(二宮やマリアたち)の物語が面白く最後まで観られた。主要キャラの声優が明石家さんまの内輪で固められていることに当初偏見を持っていたが、そこは原作・西加奈子。杞憂に終わった。 [review][投票]

Plots

最近のあらすじ 5
★4ランボー ラスト・ブラッド(2019/米)故郷アリゾナで旧友マリアとその孫娘ガブリエラと平穏な暮らしを送っているジョン・ランボー。ある日、自分を捨てた実父の消息を知ったガブリエラは、ランボーらの反対を押し切ってメキシコに向かい、犯罪組織に拉致されてしまう。娘のように愛するガブリエラを救い出すため、ランボーは単身組織に闘いを挑む。[投票]
★5Be With You 〜いま、会いにゆきます(2018/韓国)梅雨のある雨の日。ウジンとその息子・ジホの前に亡き妻であり母・スアが生前と同じ姿で現れる。しかし彼女は夫や息子が誰なのかさえ覚えていなかった。ふたりは出会いからの馴れ初めを語り合い、もう一度恋に落ちるが、運命の刻は近づいてきていた。[投票]
★3竜とそばかすの姫(2021/日)高知県の田舎に暮らす17歳の女子高生・すずは幼い頃に事故で母親をなくして以来、大好きだった歌を唄うことができなくなっていた。ある日、親友に誘われ全世界で50億人以上が登録している仮想空間「U」に参加する。「U」ではAsというアバターを介して別の自分を生きることができる場所。現実では唄えない筈のすずが「U」では「ベル」という名のAsでは唄えるようになる。やがてベルはその歌声とルックスから「U」の歌姫として人気者になっていくのだが......。[投票]
★5ROOM13(1999/仏)1話約6分のサスペンスが13話のショートフィルムムービー。とあるホテルの13号室にいる1組の男と女。5分間にサスペンスの醍醐味・エッセンスを凝縮。ラスト1分にそのどちらかに必ず死が訪れる。13人の監督が13様に繰り広げる驚愕の展開。#1『老女の晩餐』#2『非情のダイス』#3『バスルームの真相』#4『毒の応酬』#5『花嫁の過ち』#6『裏切りの引鉄』#7『3度目の正直』#8『呪いの初夜』#9『狂気のゲーマー』#10『妬みの贈り物』#11『偶像の願い』#12『13人目の犠牲者』#13『てんとう虫の娼婦[投票]
★5建築学概論(2012/韓国)大学の建築科を卒業して建築士となったスンミンのもとに、彼が大学生の頃の初恋の相手だったソヨンが済州島に建てる自身の家の設計を依頼しにやってくる。15年ぶりに再会したふたりは昔を懐かしむが、スンミンには既に婚約者がおり、ソヨンも離婚が成立したばかりだった。[投票]

Points of View

最近のPOV 5
お城好きが見ておくべき映画【天守閣の有無に関わらず!】[投票]
日本百名城スタンプラリーを周ってる方、特に必見! 
パパ・ママ 家族映画[投票(2)]
A:パパ B:ママ C:ばあちゃん D:兄弟姉妹 E:番外  映画の★とは違う観点で★をつけてみました。
大滝秀治はかく言う。「つまらん」[投票]
宇宙人映画は除く。キリがないから。
脱いじゃったと言えば脱いじゃった[投票(6)]
邦画で一定のレベル以上の女優限定。QNB(急に脱がれてびっくり)
身に覚えあり(?)そうな映画[投票(2)]
僕の周囲で起こったり起こってなかったり、友達から聞いたことあるようなないような、似たような恋愛憎劇。アクションやSFもいいけど、たまにはリアルを追体験してみませんか。はい、ある、ある〜。ない?