コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] きみの瞳が問いかけている(2020/日)

ファーストカットはネットカフェの狭い個室に丸まって寝ている横浜流星の真俯瞰カット。本作は、彼の全カットで「めっちゃ綺麗」と思いながら見る映画だ。
ゑぎ

 圧倒的に美しい、彫像のような横浜流星。吉高由里子が見劣りする。ヒロインを貶める罪があると云えるかもしれない(ちょっと云い過ぎか)。

 さて、冒頭、横浜の歓楽街として日ノ出町の近くが映る。『見えない目撃者』でも出てきた商店街。盲目ヒロイン繋がりか?と思ったが、たまたま、というか絵になる風景だからでしょうね。二人の出会いのアイデアは原本通りなのかも知れませんが、よく出来てます。また、テレビを並んで一緒に見たり(聞いたり)、浜辺に並んで座ったり、といった、横に並べたツーショットと、それぞれ一人を切り返したカッティングが丁寧で、前半はいい感じなのだ。しかし、中盤から、横浜流星の過去と、吉高由里子の自動車事故の回想が交錯していく、云わばご都合主義的(運命のいたずら的)な因果話になってしまい、少々鬱陶しいのだ。

 とは云え、この映画、キーになるプロットや小道具の繰り返しを沢山持っいて、その部分は豊かな良く出来た作品だと思う。反復の豊かさ。列挙すると、金木犀の鉢植え。「おかえり」「ただいま」のやりとり。シーグラス。左手の甲の刺青。椰子の実の歌。オルゴール。風力発電の風車のある浜辺。なかなか気持ちのいい見せ方で繰り返してくれるので、満足感は高いのです。

#日ノ出町近くの商店街の名前は、野毛都橋商店街です。聖地巡礼してしまいました。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。