[コメント] 秘密指令(1949/米)
気楽なフランス革命史劇で中高生向け。愉しんで学べる学習雑誌の付録漫画みたい。いいシーンが幾つもあるが、勝ち負けが決まっているから話が大雑把に流れるのは仕方ないのだろう。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
やたら大きなホールでの国民公会、ダントンのギロチン刑から始まりロベスピエールが殺されるまでを描く。このギロチンのアングルが恐ろしい。ブラックブックなるロベスピエールの暗殺リスト、反対派はこれを公にして相手方の内紛崩壊を目論み、首謀者は隠す、という攻防戦は青年向け講談読み物のよう。
石畳を走る馬車に松明投げ込むアクションやら、猫蹴飛ばしてロベスピエールが子供の尋問に失敗する件とか、愉しいシーンが幾つもある。匿された農婦がルイ16世の時代が懐かしいと嘆いて、そんなこといっちゃ駄目、みたいな処も教育的。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。