コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ストレンジャー(1946/米)

ウェルズロビンソンのガップリ四つの好カードにワクワクしていると、なぜか町の書記のおやっさんが間で幅をきかせて動かない。そんな奇妙な印象もまた楽し、な映画(多分)。
くたー

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「少しは動けよ」とツッコミを入れつつも、良い味出し過ぎです。

そんな展開にシビレを切らせていると、それまでのことを払拭するような迫真の顔力対決がラストに待ってます。「物言わぬ冷たい死刑執行人」にはさすがと思わせるものの、しかし、凝り過ぎなのか視覚的なインパクトにやや欠ける気が(あくまで他のウェルズ氏の作品に比べてですが)。全体の印象もそんな感じで、一つ一つを挙げるとさすがと思わせるアイディア、演出も少なくはないけど、一本の映画としての訴求力にやや欠ける気がしました。ただ、物語を覆う不信からくるヒンヤリとした芯の冷たさはこの監督ならでは。

[3.5点]

(2007/3/14)

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ゑぎ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。