コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 夏への扉 ーキミのいる未来へー(2021/日)

素直な「夏の扉」の映画化だった。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 かつて日本でも(一部)海外SFブームが起きたことがあった。丁度私もこの時期に読みまくったのだが、その際タイトルは忘れたが、早川書房から出ている「SF入門」みたいな本を最初に読んで、そこに書かれているものを読んでいった。その筆頭に挙げられていたものこそ、ハインラインの「夏への扉」であり、最高作品という評価の作品だった。

 そしてこれを最初に読めたことは私にとっても幸いだった。

 理由は簡単で、「とにかく読みやすい」のである。以降読んだSF小説の読みにくさたるや。最初にこれを読んで足がかりに出来たお陰で、飽きずにSF見捨てずに済んだようなものである。ある意味ではこれと「アルジャーノンに花束を」は読みやすさという意味では恩人のようなものだ。

 原作の良さはバランスの良さとなるだろう。読みやすい割に内容はしっかりSFしているし、起伏のあるストーリーもあって、初心者にも優しいし、読み込める。更に言うなら「私はちゃんとSF好きです」アピールが出来る。

 ただ、日本人向きと言うことからか、あまり海外ではさほど評価は高くないらしく、これまで一回も映像化されていない。

 なんとこれが初映画化である。日本でこれが作られたと言うだけで、もうそれで良い。出来れば実写でなくアニメの方が良かったんじゃないか?という気もするが、とにかく出来た以上、観に行かねばならん。

 出来としては、「こんなもんだな」というところか。小説の内容をちゃんと捉えて、その通り作っているし、必要な部分はちゃんと入っている。SF的小道具も、これくらいなら許容範囲というところに抑えている。全般的な水準は良い。

 ただ、残念なのが何点か。

 まず原作リスペクトは良いのだが、これくらいに時間が経ってるし、任せられたのだから、これくらいは改編すべきだろうというのが、タイムマシンのところ。原作でもそうなのだが、登場が唐突すぎる上にたいして伏線も張られてないので、あれがとても違和感に感じられてしまうところ。ここを納得いくように見せられたら評価を上げたいのだが、原作に準じたというか、余計唐突感が増したというか、違和感までそのまんま。ここをもうちょっと丁寧に考えて欲しい。

 もう一点がキャラ描写。他は悪くないんだが、主人公に山崎賢人は間違っていたと思うぞ。いや、山崎賢人でも良いけど、もっとエキセントリックな性格で、ほとんどの人から嫌われるようなキャラであって欲しかったんだよな。天才性だけが突出しているために、本当に限られた人にしか愛されないような人物像であって欲しかった。むしろこの役やるなら染谷将太クラスがぴったりなんだがなあ。

 他の人の評価はいざ知らず、私にはそこそこ楽しめた。それで充分だろう。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ひゅうちゃん

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。