[コメント] アキラとあきら(2022/日)
だが、ほんの微かにゆっくりと動いているショットも多いので、気が付かない人もいるだろう。どうせやるのなら『ロング・グッドバイ』のように、全ショット浮遊感のあるカメラワークにすればいいのにとも思う。しかし、このカメラワークは本作の撮影者−柳田裕男の特質でもあるが、邦画のこゝ数年のトレンドでもある。本作のカメラワークは、見ていて気持ちのいいものだと思う。
さて、オープニングが竹内涼真のシーン(子供の頃住んでいてた場所)から始まるということもあり、やはり、彼が真の主人公なのだ。ただし、竹内はなんだかタイプキャストと云うと云い過ぎかも知れないが、いつもの竹内という感が強く、面白みのあるのは、ヒールっぽい雰囲気も醸し出す横浜流星の方だと私は思った。それに、中盤以降、横浜の父親の同族グループ会社における問題が焦点になるので、竹内が消え、横浜が目立つ時間も増えるのだ。
ちょっとだけ、ツッコミをいれておくと、不要なフラッシュバックを多用してベタベタに情緒的な作劇にするように、誰かから強く指示されているのだろうと思いながら見た。でも、こういうのが好きな観客が多いのだろう。マーケティングの成果なのだろう。また、竹内の周辺で雨が降っており、雨に打たれる場面が多いのも気になった。竹内は傘を持たない主義なのだろう。びしょ濡れで家に帰ったのに、すぐにシャツも髪も乾いているのは、速乾性に優れた体質なのだろう。あと、土下座好きだなぁと思った。原作未読、テレビドラマ化作品も未見なので、誰が土下座好きなのか分からないが。あ、脇役陣では、下田のホテル売却候補者として登場する山内圭哉が、多分ワンカットのみの出番なのだが、謎の中国人のキャラを作っていて、可笑しかった(良かったという意味です)。
なぜか、この夏、我が国のシネコンで、同一監督の作品が三本も同時に公開される、という奇怪な現象が起こってますが(勿論、ポストプロダクションのスケジュールの都合などの要因でしょうが)、私は三本とも見てしまいました。私の感覚では、やっぱり『今夜、世界からこの恋が消えても』がダントツで良く、次に本作が続きます(でも、三本とも、見て損のない作品だと思います)。
#2022年8月に記述。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。