[コメント] ハングリー・ハーツ(2014/伊)
これはかなり見る人を選ぶ映画だなと。子育て世帯にはド直球の映画です。母親がここまで神経質になるのはさすがに珍しいほうだと思うが、そんなに他人事には思えない。それがゆえ、ラストの解決策とそれに続くシーンにはなかなか納得がいかなかった。ひとつの選択肢であることは理解するのですが。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
論理的にはありうる解決策であるし、現実に選択することはほぼない方法であるがゆえ、映画でしかできないことをやってみたという心意気は理解するものの、ここまで重ねてきた人物描写を無に帰する結末ゆえ、救いがないなぁと。女性にとって、出産・子育てには救いがないと、誤ったメッセージになってほしくないので。
ラストの海辺のシーン、ふたりの心境まであれだけで察することはできないし、むしろあの笑顔がすべて、とも言えるのですが。
とはいえ、ここまで出産を経た女性の変化を克明に描いた映画はなく、『タリーと私の秘密の時間』に並ぶ佳作のひとつかと思います。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。