コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] Fair Play/フェアプレー(2023/米)

予想の範囲内での物語ではあるが、丁寧に作られていて見応えがある。ラストも「おっ」という感じでよい。さりげなく男性優位主義をチクリとしているのも小気味よい。
シーチキン

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ただ、なんだかんだ言ってもあの二人はいずれもボスの手のひらの上で踊らされているに過ぎないんじゃないか。実力だ、努力だと言いながら、結局は他者におもねることでしか、自らの存在意義を語れない。

本作ではそういう冷徹さが、二人の哀れな、そして浅ましい姿を見せることで、そこはかとなく感じられるのも良かった。

そういえば前の方で、二人の上司がクビを宣告されたシーンでは、大荒れしてオフィスで暴れているのを見た社員の何人かが、止めに行かなくていいのかと言った時に、みなで研修で見ていたビデオの音量を大きくしただけで済ませていた。そのビデオは会社でのハラスメント防止の研修だったと思うが、そういう皮肉がさりげなく利いているのが良い。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。