[コメント] #真相をお話しします(2025/日)
たまたま時間つぶしで見た作品ですが、これが意外と面白い。俳優陣も金をかけ、豪華である。その分、そういう分け与えられた仕事を俳優たちがきちんと仕事をこなし、私にとっては儲けものの映画となった感もあります(伊藤英明、伊藤健太郎はかなりいい出来)。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ましてや、片割れ主役の大森はなんと自然体のまま、結構いい演技で驚く。
原作がそもそも面白いだろうか、4つの挿話がすべてどんでん返しもあり、ミステリーの王道を行く感あり。私はもう2時間弱とても楽しんだ。映画って、見てみないとわからないものだね。 ただ、真打のはずのラストの解決編がどうも煮え切らない。4遍が秀逸だっただけに、いかにも感が漂う。これは原作がそうなっているのかどうか、定かではないが、少々残念至極。
とはいえ、思いがけない感が全編を覆い、決して、今流行りのアイドル映画ではないと思う。それは俳優陣の意気込みがこちらに伝わってくることからでも明らかだ。
観客席に目を向ければ、久々に、ヤングたち、特にカップルに囲まれて、けれど大いにその場の雰囲気になじめたのもよかったと思う。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。