[コメント] 続・男はつらいよ(1969/日)
1作目に比べると下町情緒が少なくなっている(京都の印象が強すぎるためか?)。失恋からの回復も素早いような印象。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
母親ミヤコ蝶々は寅さんだけの母親かな? さくらのような美人の娘はできないよね・・・。
京都もこの頃は観光客で一杯だったんだね・・・今とはえらい違い。
佐藤オリエはマドンナにふさわしい方でした。
当時の医者の印象は山崎努のような感じでしょう。病院の雰囲気は古き良き時代のよさがある・・・今の殺伐とした医療現場とは大違い。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。