コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977/日)

人情話を描くのは松竹の伝統。定番化して驚きはないが、ツボは押さえて手堅い。殿様ネタもよし。再見して→
ぱーこ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







見たことをまるで覚えていない。アラカンと渥美とのり平が忠臣蔵をやる。いちいちセリフがはまっているところがおかしい。こういうのは見てて楽しい。

おきまりの夢のシーンは、渥美清にせめていろいろ役をやらしやろうという山田の監督心に思えてきた。役に食われた役者というのは良し悪しだからな。あまりにハマると他の役ができない。当たり役は止めることができない。

しかし、寅が僻んで怒る、こいのぼりと犬のエピソードは少しも面白くない。今回も寅のいうことがまともだと思った。しかしアラカン、のり平が出てきてからは芸の力が光ります。おかしいより驚きの笑いだね。

真野響子微妙。定番の振り方も意外性のない分つまらない。長男のエピソードがもう少し本編に絡んでくるのかと思った。

終盤の寅は偉そう。フォーマットの中に役者を当て込むと、あとは役者の力量と存在感で決まる。今回は★3.5。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。