コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ナイル殺人事件(1978/英)

犯人のアリバイトリック云々よりも動機に騙された。純粋に。ただ、豪華客船のイメージからは随分とかけ離れた船の雰囲気に唖然。犯人がわかって冒頭を観直すと「なるほど、この時点で既に殺害は計画されていたんだな」と思わされる。
IN4MATION

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







この手の犯罪で一番理解しがたいのは共犯者の女性の心理。

自分が愛している人が一時的にせよ金のためとは言え、他の人のものになるということを許せるものかどうか。

自分が愛している人間が罪に染まることを良しとするかどうか。

この2点が情人である僕としてはいつも度し難い。

最初の懸念の予防策であるところの監視=つきまといであり、次の懸念の余地が及ばないところの共犯なのだろうが……。

まぁ、発案者は男なんだろうな。

根っからの貧乏で金の猛者で……。まずは溺愛させといて従順なしもべに置いて、犯罪計画を持ちかける。

女はただ一緒にいられればいい。金なんて興味ない。だから最後は一緒に死んじゃう。

そんな感じなんだろうな。

殺された女も騙された女も被害者だな。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)わっこ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。