コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ガタカ(1997/米)

完全な人間なんていない。人間って努力できるから素晴らしいのだと思う。そこから可能性が出てくるわけだし・・・ それを奪い取ってしまう社会は間違っている。
ゆう

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







遺伝子操作でできた子供はさぞ優秀なのだろう。 技術(医学)の進歩も人間にとってより快適に暮らすために不可欠なのだろう。

でも・・・

時として科学の進歩は人間の可能性を奪い取ってしまうのです。遺伝的に欠陥があると認められた人間は落伍者としての烙印を押されてしまう。住むところも働くところも違う。その先にある未来の扉を壊してしまうのです。

では、人間ってなに??

それを改めて考えさせられた作品でした。

血が優秀なら登録された顔と違ってもその人と認められる。 この世を支配するのは「優秀な血」なのです。 子供の将来を考えると、不自由なく育つ為に遺伝子操作によっての出産をする親。 それって絶対正しくない。

不可能を可能にできる「奇跡」の力を、人間は持っているのです。私はこの映画を見て涙が止まりませんでした。

さて、俳優のことを言うと・・・

イーサン・ホークジュード・ロウとこれからの映画界を背負って行くだろう才能ある男優の共演です。どちらもどこか悲しげでまさにぴったりの配役だったと思います。 特にジュードはセリフが少なかったのに存在感は多大です。 『スターリーング・ラード』でも内に秘めた想い、というものを語らずして私たちに訴えてきました。 どこかの監督が言っていました。 「彼は眼で語る」のだと。 彼の出演している映画は何本も見ましたが、この先も期待できる俳優のトップに間違いありません。

言葉少ない世界は間違っています。人は楽しいときに笑い、悲しいときには泣き、時として何かに悩む。それでこそ人間に生まれてきた意味を知ることができるのだと思います。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ことは[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。