コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ポストモーテム・死への彩り(1998/米)

精根尽き果てた元刑事の経緯を…もっと!事件との内面的な繋がりとか欲しいところ。チャーリー・シーンの顔面だけでは物足りない。スコットランドの風土は画面から伝わって、まるで98年製作の映画とは思えない程の暗さはグッド。
ナッシュ13

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







この映画、ビデオタイトルは『ポストモーテム 検視台』という、一見意味不明のタイトルになっている。劇場タイトル(そもそも日本で公開したのかは不明だが)「死への彩り」だなんて、想像が膨らむサイコな邦題で俺は結構好き。事実、病人チャーリー・シーンと謎のFAXなどが平行して話が進んでいくわけだから、やはり肝心なのは続出する事件の真相ではなく、事件における犯人やチャーリーの内面にスポットが当てられた映画なのだろう。かなり大雑把な感も否めないが、B級好きには大批判すべき点が多くあるわけでもないと思う。突っ込みどころは満載だけど(笑

マグレガーは家族との間に何があったのか?事件後、彼はどうしたのか?警官の葬儀、丘の上で何を思っていたんだ?すっげー気になります。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。