コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 恋と花火と観覧車(1997/日)

結局は昔のご都合主義的銀幕映画を最近の“ちょっと”かっこいい人達に置き換えてなぞらえたもの。これを等身大の人間でやったところで面白くもなんともない。だって映画なんだもん。
BRAVO30000W!

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







何でこの映画をビデオ借りてまで観たのか自分でもわからないが、何か安心したかったんだと思う。奇抜なストーリーや意表をつくドンデン返しやリアリティを執拗に追求する作品には飽き飽きしていたのかもしれない。大作至上主義、文芸・芸術至上主義、豪華絢爛至上主義へのアンチテーゼとまでは言わないが、ちょっとかっこいい俳優さんが不器用な人間を一所懸命演じて普通の人間を演じようとしているのも好感が持てたし、それに対して観客は自分ではないのに自分の理想(限りなく非現実的なのだが)に照らし合わせて、せめて映画の中だけでも念願成就してほしいと願う。それを実現させる作品だと思う。

やたら目の肥えた映画マニアはタイトルとスタッフ名で気付くでしょう。

松嶋奈々子ってあんまり気にしてなかったけど、この作品では嘘臭いほど可愛くて良かった。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。