[コメント] ニルヴァーナ(1997/仏=伊)
ジャパニーズRPGの映像化。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ベガ、ジンセン堂、ゾニーなど、日本名、日本のものが目白押し。 監督は日本好きとみた。
が、ストーリー的な部分には少々疑問が残る。 ソロがゲームに気づくところ、ジミーがソロに同情するところ、 などなど、唐突で、説得力にかけるところがいくつかあって、 気になる。しかし、そういった動機の部分以外では非常に よくできている。
話の進み方は非常にロールプレイングゲーム。 題材がゲームである、ということだけではなく、 仲間が増え、人に話を聞くことで主人公たちの 旅は進んでいく。いろいろな情報とアイテムを 集めて、最終的な敵(オコサマ・スター。この名前も怪しすぎ) を倒せ!というもの。主人公との兼ね合いで すごく悪者のように描かれているが、実はオコサマ・スター、 ゲームを作っているだけで、なにもわるいことはしていない。 まあ、裏金はあるけど、たいしたことじゃないでしょ。 かってに損害を与えられて、少しかわいそう。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。