コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 忍びの者(1962/日)

百地三太夫の怪人ぶりは見事。しかしそれを上回る人間離れした織田信長…そのせいか→
水那岐

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







不死身の化け物かと見えた百地はあっけなく攻め滅ぼされてしまい、決して結ばれぬ運命と見えた五右衛門と恋人はあっさり逃げ延びてしまった。

おいおい、これでいいのかよ?てな感じ。石川五右衛門の怪盗としての活躍もさほど描かれはしなかったし、最後に至るまで五右衛門は自分の意志で宿命に抗うことはしなかった。これじゃただの可哀想な抜け忍の話じゃない?流されるだけの市川雷蔵にはさほど魅力はない。

やっぱり忍術映画は秘術を尽くして渡り合って欲しいなあ。史実に中途半端に忠実なのも考え物だ。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。